RYOICHI SAKAMAKI坂巻 良一インプラント専門医
お口の健康が全身の健康を支えていることは、もはや常識となっています。
しかし、健康診断には定期的に行く方が多い一方で、歯科検診を後回しにしてしまう方が少なくありません。
その理由の多くは、「歯医者は痛い」「怖い」「辛い」などの負のイメージが強いからはないでしょうか。当院では、そうした不安を少しでも和らげ、小金井市の皆様が気軽に通える歯科医院を目指しています。「行きたくない」ではなく、「行ってもいいな」と思えるような環境づくりに取り組み、患者様一人ひとりに寄り添った親身な診療を心がけています。
また、質の高い歯科医療の提供だけでなく、安心感と安らぎを大切にし、長く信頼できるお付き合いができる歯科医院を目指しています。
学歴
平成13年3月 | 県立 千葉高等学校卒業 |
平成14年4月 | 国立 東北大学歯学部入学 |
平成20年3月 | 国立 東北大学歯学部卒業 |
職歴
平成20年4月 | 国立 東北大学病院附属歯科医療センター 医員(研修医)採用 |
平成21年4月 | 山脇歯科医院(千葉県市川市)採用 院長に就任 |
所属学会/専門資格/認定資格
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- DGZIドイツ口腔インプラント学会
- 国際認定医(Expert)
- インディアナ州立大学歯学部大学院押田良機研究室 研究員
- ISOI国際口腔インプラント学会 指導医・理事
- 米国ホワイトニングプロフェッショナル
- 京セラ インプラント臨床マイスター
- Professional Training Course of AIC
MASANORI AKIYAMA秋山 正憲審美治療・精密治療
カナダで最先端の審美歯科技術を習得した歯科医師が、精密かつ高度な治療を提供します。
マイクロスコープを活用した精密治療をはじめ、セラミックやダイレクトボンディングなど、見た目の美しさと機能性を両立させた治療を得意としています。また、英語での診療対応も可能なため、外国人の方にも安心して受診いただけます。
武蔵小金井市の皆様に、ただ美しいだけでなく、機能的な綺麗さをお届けできるよう努めています。
学歴
平成14年3月 | 県立 宇都宮高校卒業 |
平成14年4月 | 国立 東北大学歯学部入学 |
平成20年3月 | 国立東北大学歯学部卒業 |
職歴
平成21年4月 | よりこデンタルクリニック勤務(クリニック内診療) |
平成24年4月 | Canada Vancouver Mega dental にて研修 |
平成25年1月 | 同 研修終了 |
平成25年3月 | いなげ海岸歯科 院長 採用 |
現 | 武蔵小金井ハーヴェスト歯科・矯正歯科 院長 |
所属学会/専門資格/認定資格
- 日本審美歯科学会
- SJCDレギュラーコース
- SJCDマスターコース
- DAO矯正コース
- DABS矯正コース
- 日本口腔インプラント学会
MIZUHO KOBAYASHI小林 瑞穂歯科医師 /一般・外科担当医
外科処置を中心に、特にインプラント治療を多く担当しております。歯を失ったことで悩まれている方に対して、安心して噛める、笑顔になれる治療を提供できるよう、丁寧な診査・診断と確実な手術を心がけています。治療に対する不安や疑問がありましたら、どんな些細なことでもご相談ください。誠実に向き合い、サポートいたします。
学歴
平成19年 | 千葉県立長生高校 卒業 |
平成26年 | 東北大学歯学部 卒業 |
職歴
AIKO TAKIZAWA滝澤 愛子矯正歯科担当医
矯正治療は、どこで受けても同じ結果が得られるわけではありません。
ただ噛み合わせを整えるだけでなく、本来の軟組織の綺麗さを引き出すことも重要です。
美しい笑顔は歯並びだけで決まるものではなく、顔全体のバランスを考慮することが大切です。
また、矯正治療は長期間にわたる治療となるため、患者様や保護者の方との信頼関係が成功の鍵を握ります。
当院では、治療を決意された方々の貴重な時間を大切にし、一人ひとりに寄り添った診療を行っています。
私は3人の子どもを育てる母でもあり、それぞれのライフステージにおける矯正治療の重要性を身をもって実感しています。
歯並びでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。一緒に最適な治療のタイミングと方法を考えていきましょう。
学歴
平成22年3月 | 新潟大学歯学部歯学科卒業 |
平成22年4月 | 東北大学病院初期臨床研修医 |
平成23年4月 | 東北大学病院歯学研究科 頭蓋顔面先天異常学分野大学院入学 |
平成27年3月 | 東北大学病院歯学研究科 頭蓋顔面先天異常学分野大学院修了 |
平成27年4月 | 東北大学病院歯学研究科 頭蓋顔面先天異常学分野(医員) |
平成29年4月 | 東北大学病院歯学研究科 頭蓋顔面先天異常学分野(助教) |
令和 2年3月 | 東北大学病院歯学研究科 頭蓋顔面先天異常学分野修了 |
職歴
令和 2年5月 | 新浦安ハーヴェスト歯科・矯正歯科勤務 |
令和 2年7月 | 武蔵小金井ハーヴェスト歯科・矯正歯科勤務 |
所属学会/専門資格/認定資格
RYUSHI KATO加藤 龍史矯正歯科
歯科治療には無数の選択肢があり、患者様一人ひとりの悩みや希望に最も適した方法を見極め、最良の結果を提供することが私たち歯科医師・矯正医の使命です。矯正治療を進める中で、「歯が磨きにくい」「痛みを感じる」「話しにくい」など、さまざまな課題が生じることがあります。
それを乗り越えるのは患者様ご自身ですが、私たちはその負担を軽減し、快適に治療を進められるよう、適切なアドバイスとサポートを提供いたします。
矯正治療は単なる歯並びの改善にとどまらず、患者様の笑顔や自信にも大きく関わるものです。
「どうすれば理想の口元を手に入れられるのか?」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに最適な解決策を一緒に考え、最善の治療方法をご提案いたします。矯正治療を通じて、より良い未来を一緒に築いていきましょう。
学歴
平成13年 3月 | 私立 攻玉社高等学校卒業 |
平成14年4月 | 国立 東北大学歯学部入学 |
平成20年3月 | 国立 東北大学歯学部卒業 |
平成21年4月 | 国立 東北大学大学院歯学研(矯正科) 究科入学 |
平成25年3月 | 国立 東北大学大学院歯学研(矯正科) 究科修了 |
職歴
平成20年 4月 | 国立 東北大学病院(矯正科)附属歯科医療センター 医員(研修医)採用 |
平成25年 4月 | 国立 東北大学病院(矯正科) 医員 採用 |
平成25年11月 | 国立 東北大学歯学研究科(矯正科) 助教 採用 |
平成28年4月 | 医療財団法人 五倫会 護療舎 採用 |
所属学会/専門資格/認定資格
KAZUHIKO WATANABE渡辺 一彦顎関節症担当医 /顎関節症担当医
顎の痛みや違和感に悩んでいる方は決して少なくありません。
しかし、顎関節症を専門的に診療できる歯科医院は限られているのが現状です。
当院では、豊富な知識と経験を活かし、顎関節症でお困りの方に的確な診断と治療をご提供いたします。
患者様の症状に合わせた適切なアプローチを行い、痛みの軽減や噛み合わせの改善を目指します。
現在、西大島ハーヴェスト歯科の院長を務めておりますが、武蔵小金井ハーヴェスト歯科にも定期的に診療に訪れ、専門的な治療を行っています。
顎の違和感や痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
学歴
平成20年 3月 | 北海道大学歯学部卒業 |
平成14年4月 | 北海道大学大学院歯学研究科入学 |
平成25年3月 | 北海道大学大学院歯学研究科卒業 |
職歴
平成25年 | 北海道大学病院高次口腔医療センター 客員臨床助教 |
平成25年 | くげぬま海岸歯科クリニック |
所属学会/専門資格/認定資格
KAORI SHISHIDO宍戸 香歯科医師 /矯正歯科担当医
「歯並びを整えたい」「噛みにくさを解消したい」「痛みのない口元にしたい」——歯の治療を考える理由は人それぞれです。
矯正治療は、見た目の美しさを追求するだけでなく、正しい噛み合わせを実現することで、食べ物をしっかり咀嚼し、消化器への負担を軽減する効果も期待できます。
さらに、全身のバランスを整えることにもつながります。
小金井市で矯正治療をご検討中の方へ。当院では、一人ひとりのお悩みに寄り添い、丁寧なカウンセリングを行っています。
不安や疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください。安心して治療を進められるよう、わかりやすい説明と最適な治療プランをご提案いたします。
学歴
平成20年 | 宮城県第一女子高等学校 卒業 |
平成26年 | 東北大学歯学部 卒業 |
平成31年 | 東北大学大学院歯学研究科歯科学専攻 博士課程 |
職歴
所属学会/専門資格/認定資格